Treatment&Price

Gurgaon グルガオン店


Delhi デリー店


Neemrana ニムラナ店





トリートメントメニュー
アーユルヴェーダ式トリートメント
アビヤンガ(全身オイルトリートメント)
「心のこもった温かく滑らかな手」で繰り返し身体をさするという意味をもつ、古来から受け継がれてきたアーユルヴェーダ式の「お手当て」
全身にふんだんのオイルを刷り込み、マルマ(ツボ)を刺激しながら溜まった体の毒素を溶かします。気血の流れを整え、全身のスロータス(血管のつまり、汚れ)を解放し、深いリラックスへ導くと同時に、心身を生き生きとリフレッシュさせ疲労を回復させる効果もあります。その後、スウェダナ(スチームバス)で発汗させることでより更なる効果が期待できます。
<効果>
-
解毒、排毒
-
心身の緊張を緩和させ疲労回復を促す
-
ストレス解消
-
自律神経やホルモンバランスを整える
-
自然治癒力を高める
キリ「ハーブボール温熱療法」
キリとは南インドのマラヤラム語で「束ねる」という意味。
アーユルヴェーダの施術「キリ」は、ハーブパウダーや薬草、施術用の特別な米を綿布で束ねて作ったハーブボールを加熱し、全身に塗布するトリートメントです。
<効果>
-
発汗作用
-
関節炎、関節痛の緩和
-
肌の新陳代謝を活性化
-
アンチエイジング
シーロダーラ「至福のヘッドセラピー」
シローは「頭」、ダラーは「流れる」を意味します。
人肌より少し温かいくらいに温められたオイルを、「第3の目」と呼ばれる額のポイントにゆっくりと絶え間なく垂らし続ける技法。
アーユルヴェーダでは極上の「脳のマッサージ」「アーユルヴェーダ式瞑想」とも呼ばれており、脳内のα波を増加させ、脳から脊髄の中枢神経を刺激し、優れたリラクゼーション効果があることが科学的に解明されています。
<効果>
-
頭痛、不眠症、精神疾患、過度の精神疲労の緩和
-
脱毛、抜け毛の防止
-
ストレスや不安などからの解放
スウェダナ「発汗スチームバス」
スウェダナとは「発汗」を意味します。
アビヤンガで体内の毒素を溶かした後、気候や体調、体質に合わせて15~20分程度、ハーブを用いたスウェダナで体外へ汗と共に老廃物とともに排出させる技法です。
<効果>
-
発汗作用
-
血行促進、新陳代謝を高める
-
お肌の保湿
ウドワルタナ「ハーブパウダートリートメント」
Udwartana(ウドワルタナ)のUrdwaは「上⽅」を意味し、Wartanaは「動かす⽅法」
を意味します。
オイルを使ったアビヤンガ(全⾝オイルマッサージ)とは逆で⽑⽳の反対、⼼臓に向
かって⾝体を温め代謝を促すハーブパウダーを全⾝に擦り込みマッサージします。
<効果>
-
デトックス
-
美肌
-
肥満ケア
-
代謝を促す
-
お肌の⾓質除去
-
むくみ解消
ネトラ・タルパナ「目のトリートメント」
Netraはサンスクリット語で「目」
Tarpanaは「栄養」
目に栄養を与えるたのためのトリートメントです。
<効果>
-
眼精疲労の予防
-
目の乾燥や疲れの緩和
-
視界が明瞭に
-
まつ毛の抜け毛予防
-
目の充血や炎症の緩和
-
白内障や緑内障の緩和と予防






<ハスノシズクSignature Menu>
アーユルヴェーダトリートメント
ハーブボール温熱療法
【キリコース 】(100分/120分)
01
全身オイルトリートメント「アビヤンガ」に様々なテクニックを加え"老廃物"の排 出を促し、体内循環を整えるトリートメントです。
お客様の"その日の状態"に合わせた本場の良質なオイルを使用します。
「デトックス」「リラクゼーション」からお選びください。



